きのこのあみぐるみです。
ある日思い立って余り毛糸で作ったもので、ごくごくテキトーです。
お子が異常なきのこ好きでして。
それも、食べる方じゃなくて、あくまで見た目が好きらしい。
しめじの株とかもう大興奮。はじっこの方についた極小しめじを見て「赤ちゃんきのこぉぉぉ〜」とか叫んでます。素晴らしい笑顔で。でも食べません。何なんだ(・∀・;)
お友達のおうちに遊びに行ったときに、きのこのクッションで、ただひたすら狂ったように遊んでいたのを見て、喜ぶかなぁと思いまして。押し入れからソフトメリノを取り出してぱかぱかっと編みました。
当てずっぽうで作ったので、あんまりきのこらしい外観じゃないですが、手触りもいいし、お子は気に入っているようで。よく汽車のおもちゃに載せたり料理したりいろいろ遊んでくれてます( ´_ゝ`)平和だ。
普通はあみぐるみってゆるめにふっくら作るもんなんでしょうが、子どもって遊び方が激しいので、形キープのためにきつめにきっちり編んで、綿もびっちり入れてます。形が崩れにくくていいですよ。
高級メリノウールを100%使用★ソフトメリノ
使用針:かぎ針4号
まるこ
色々なきのこの編み図をさがしていたのですが、中々理想に見合ったモノがないなかでこのきのこは大ヒットでした☆★
確か、間違えがなければ他のHPでも見たように思います。
もし、よろしければなのですが、編み図を提供して頂けないでしょうか?
初めてコメントするのに図々しいとはわかっているのですが、どうしても早くきのこの編み方を覚えたい事情がありまして。。。
できれば理想の形がいい!!とおもい勇気を出して言ってみました。
できればよろしくお願い致します!
うたこ
>まるこ様
コメントありがとうございます!
このぽってり感を気に入っていただけましたか?
ちなみに、大きい方でしょうか?
実はこれ、即興で編んだ物なんです。
実際かなりテキトーです。
なので、現時点で編み図は作っていませんが、実物見て編み図を起こすことは可能だと思います。
結構段数多いので、編み方というより綿の詰め方(パンパンに詰めてる)が大きいかもしれません。