きれいな紫系の毛糸がいっぱいあります。
青紫、赤紫、濃い・薄い、各種取りそろえておりますw素材はモヘア・ラメ入りウールの2種。
同系色の混色でモチーフを組み合わせて何か作ろうと夢想して、色だけ選んで集めたんですが、大作のイメージは脳内で広がるばかりで全然形になりません(´∀`;)
なので、まずはかぎ針編みでかわいいコサージュでも作ろうかなと前から思ってまして。
ガサゴソと段ボールを探って4色選んできました。
こんな感じ↓
右下の、濃い赤紫のみラメウール、あとはモヘアです。
アイリッシュレースのバラでも作ろうかなと思っていると、ぼうしbookにいいのがありました。これにしよう。ついでに、お子の帽子につけてあげよう。
さくさくと1時間ほど。
子どもが塗り絵に夢中になっている間に、気配を消して編みまくりました。かぎ針5号使用。
夕暮れの公園なので、色が出てないですが、こんな感じです。(帽子は薄ピンク)
ちょっと大きいかな?でもかわいいので満足。
かわいいしすぐできるので、プレゼントにもいいですね。
作り方は簡単ですが、本の説明は若干わかりにくいかも。
アイリッシュレースの基礎があれば十分ですが。
ちなみにアイリッシュレースの基礎は初めてのアイリッシュ・クロッシェレースがおすすめです。わかりやすい。
Juna
こんばんは。Junaです。ご無沙汰してます。
ベビーの帽子&子ども用手袋の良い編み図がないかしら〜とネットサーフィン中に、偶然辿り着きました!!
めっちゃびっくり。
マロ子ちゃんめっちゃ女の子らしくなってるし!!
棒針派の私ですが、細々した子どもの物を作るにはかぎ針編みの方が良いらしい、と最近わかりました。(^_^;)(んでも苦手……)
うたこ
おっと、Junaさんじゃないですか(笑)
偶然なんですね。すごい。以後ご愛顧をw
お、棒針派!どっちかというと棒針の方が難易度高いから、棒針できたら無問題じゃないですか。肌触りも棒針のほうがいいし、基本は棒針でしょう。
ただ、かぎ針はものすご〜く手軽ですね。細切れ時間にぱぱっと作れちゃう。
細い糸や柔らかい糸で編むと、かぎ針で編んでもかなり肌触りのいいものができます。是非お試しを。中細+3号とか。
確かぱんださんも編み物されてましたよね。しゅぽっと内サークルできるかもw