子どもの入園グッズをそろそろ作らないと……というわけで、絵本袋をざくざく作りました。
凝るのかと思いきや、まさかのプリント頼みwで一晩で作っちゃいました。
かわいいプリントのキルト地をみつけたので、それで簡単に作ってみました。裏地はありものの生地で。
裏は違う柄出し。
持ち手のテープもシリーズの商品です。
布ともども、残念ながら現在は廃番のようです。
両耳で別プリントになっていて、もう片方のプリントはこんな感じ↓
こっちの方が好みだったんですが、本人があっちの方がいいと言うので……。
こっちはリュックにでも使うかな。
クロネコのロロ いろいろ
【送料無料】お気に入りの通園&通学グッズ
作り方の参考にしました。裏地付き絵本袋の作り方載ってます。
juju
はじめまして♪ブログ村からきました。
この生地、かわいいんですけど(*^_^*)
何メートル買ったらできますか?
裁縫初心者なんで、それすらわからず・・・
教えていただけますか?
juju
はじめまして♪ブログ村からきました。
この生地、かわいいんですけど(*^_^*)
何メートル買ったらできますか?
裁縫初心者なんで、それすらわからず・・・
教えていただけますか?
うたこ
>jujuさん
はじめまして!
わたしもこの生地一目惚れしちゃいました(´ー`)
是非オソロにしちゃいましょう♪
この生地は耳(端っこ)に2種類のボーダー柄があるんで、
この記事の絵本袋みたいに、どちらか片方の柄だけ使うとすると、
仕上がりの横幅×2+10cmくらいあればOKですよ。
たとえば、横40cmのカバンなら、90cm。
50cm単位のお店が多いので、1mあればOKですね。
juju
>うたこさん早速のお返事、ありがとうございます♪ 今年入園する娘も、うたこさんの作品を見るなり、かわい〜(*^_^*)といってました。早速注文してみます! うたこさんは器用なんですね(^o^) 私も手作りは好きなのですが、波に乗ってる時とそうでないときの差が激しく、材料もたまる一方なんですが、うたこさんのブログを参考に、また波に乗りたいと思います!
うたこ
>jujuさん
気分にムラがあるのはまぁ当然っちゃあ当然じゃないですかね。
楽しく作りたいですもんね。
>材料もたまる一方なんです
あはは、仲間!わたしもそうですよぉ
材料を買ってから何か作るまでに、ついつい別の材料を買ってしまうこのスパイラル。
旦さんに、「どこ開けても毛糸が入っとる」とか言われてます(・∀・;)
最近は、どこ開けても毛糸か布かフェルト、画材やら紙やら消しゴムはんこやら何やら……ぅぅぅ
juju
>うたこさん
私も材料をきちんと整理していればいいのですが、旦那に叱られて、先日ようやくおおざっぱに整理したところです。(^_^;)
うたこさんは、どれもきれいにつくってて、私も刺激されちゃいます♪
ちょくちょくブログにおじゃまさせてください。
今後もアドバイス、よろしくお願いします(*^_^*)
なお
初めまして♪
来年娘が幼稚園入学で絵本バッグを作ろうと思って
いるのですが、とてもかわいい布を使って作られているのをみて
私もこんなのにしたい!!と創作意欲が沸いてきました。
初心者なのでよく分からないのですが両端ボーダー柄ですよね?
こういう場合布を裁断する時一面同じ柄の場合と違いますよね。
例えば40×30のものを作りたい場合40×30の布を2枚裁断して
右・左・下側3方縫う感じになるんでしょうか??
教えて頂ければ嬉しいです。。。
うたこ
なおさま
コメントありがとうございます。
お嬢さん、来年入園とは楽しみですね♪おめでとうございます。
ボーダー柄の場合、なおさんのおっしゃる通り、底も合わせて3辺縫います。
違いはそこだけで、あとは通常の作り方と同じでokです。
入園グッズいろいろあると思いますが、頑張ってくださいね〜
なお
うたこさん
早速のお返事ありがとうございます☆
はじめての幼稚園なので何かとドキドキですが
楽しみにしております。
3辺縫う以外は一緒でいいんですね〜!
やっとすっきりしました。。。
なかなか自分の時間が取れないので少しづつ
楽しみながら作れたらいいなぁと思っています。
教えて頂いてありがとうございました♪
頑張ってみます!
ロレックス時計コピー
ブランドコピーブランド
ブランドコピーブランド人気特集専門店!
ブランドコピーN級品バッグ・財布・時計・アクセサリー・水着販売専門ショップ!
ブランド アクセサリーコピー人気特集 、
日本直営店最高級激安高品質ブランドアクセサリーブランドコピーN級品販売通販!